二日酔いで辛いあなたへ

二日酔い防止剤

忘年会や新年会、お仕事などでお酒を飲む機会が多いと肝臓と向き合う余裕がない方も多いと思います。
そんな方こそ二日酔いの原因と対策を理解し肝臓を労う対処を始めましょう。

【 二日酔いの原因 と対策 】

【 原因 】
お酒を飲むと、アルコールは胃と小腸で吸収され血液中に溶け込みます。
このアルコールを含んだ血液は太い静脈を通り肝臓に送られ分解し無毒化されます。
肝臓はアルコールなどの毒物を解毒する臓器ですが分解できる量は限られており、大半のアルコールはそのまま血液に残ってしまいます。
「酔い」の正体とは残ったアルコールが血液にのって心臓を経由し全身に送られ脳に達し、脳が麻痺し機能が欠落した症状の事なのです。
二日酔いとは分解仕切れないアルコールが身体に起こす症状のことです。

【 対策 】
・空きっ腹にお酒は厳禁
・高タンパク質の食材と食べ合わせる
・長時間の熱いお風呂は厳禁
・寝る前に必ず水分をとる
・体調を整える

ウルソデオキシコール酸(UDCA)が主成分であり、
ウルソデオキシコール酸とはもともと体内にある胆汁酸成分のひとつで、飲酒や加齢により弱った肝臓にはたらきかけ、胆汁酸の分泌を促進・維持します。
また胃腸にも作用し、総合的に消化機能を高めるなど、様々な効果を発揮するお薬になります。

併せて飲むと効果的な
ビタミン剤

【 ハイチオール 】
ハイチオールには「L-システイン」「アスコルビン酸(ビタミンC)」「パントテン酸カルシウム」が入っています。
アルコールが体内に入ると、肝臓で代謝され、アセトアルデヒドという物質に変わり、やがて酢酸になり、無毒化されていきます。
二日酔いはアセトアルデヒドの蓄積が原因です。
L-システインがアセトアルデヒドの分解を促すため、二日酔いを防止したり、二日酔いの症状を逸早く改善してくれます。

【 グルタチオン 】
グルタチオンはお酒を飲んだ後にできる二日酔いの原因、毒(アセトアルデヒド)を無毒化してくれます。

・肝疾患の治療
・肝機能や消化不良の改善

1日1回1錠を飲み会や会食の前などの食前にお水またはぬるま湯とともに内服してください。

主な副作用

下痢、軟便、便秘、吐き気、かゆみ、じん麻疹、発疹、紅斑

などが報告されています。
このような症状に気づいたら、医師または薬剤師に相談してください。

【ご使用いただけない方】
・完全胆道閉塞のある患者〔利胆作用があるため,症状が増悪するおそれがある〕
・劇症肝炎の患者〔症状が増悪するおそれがある〕
・小児(15歳未満)
・高齢者(80歳以上)
・妊婦又は妊娠していると思われる人、授乳中の人

【慎重投与】
・重篤な膵疾患のある患者〔原疾患が悪化するおそれがある〕
・消化性潰瘍のある患者〔粘膜刺激作用があるため,症状が増悪するおそれがある〕
・胆管に胆石のある患者〔利胆作用があるため,胆汁うっ滞を惹起するおそれがある〕
・高齢者(65歳以上)

【併用注意薬】
・スルフォニル尿素系経口糖尿病用薬、コレスチラミン、制酸剤、脂質低下剤

販売価格

商品名

販売価格(税込)

ウルソ錠100mg(10錠)

¥440

ウルソ錠100mg(90錠)

¥¥3,460

診察料金

診察料金(税込)

¥1,000円
※お薬をご購入された場合は診察料金0円
※医師の判断により処方が出来かねる場合は診察料をいただいておりません。

¥1,000円
※お薬をご購入された場合は診察料金0円
※医師の判断により処方が出来かねる場合は診察料をいただいておりません。

オンライン診療

ONLINE

当院ではオンライン診療を行なっています

STRONG POINT

ONLINE診療のメリット

自宅で診療を
受けられる

感染症のリスク病状の悪化を予防できる

お薬が指定の
住所に届く

移動
待ち時間なし

STEP1

公式LINEにご登録いただき、最適な診療を行うため簡単な問診票にお答えください。

STEP2

問診票回答後、公式LINEの予約フォームからご希望の日時を選択してください。

STEP3

問診票の内容をもとに、ビデオ通話を利用してオンラインで診療を行います。お悩みや症状を確認しながら治療内容や費用等の説明を致します。

STEP4

診察の内容から患者様一人一人に合わせた薬を処方します。処方した薬はご自宅や、ご希望のご住所にお届けします。

〒530-0002 大阪府大阪市北区曽根崎新地1丁目8-19
梅新ビル4F

TEL:06-4796-7373

【 営業時間 】

平日  10:00〜22:00

土日祝 10:00〜19:00

診療時間
11:00 ~ 19:00
X
X
X
X